教培參考
教育培訓(xùn)行業(yè)知識(shí)型媒體
發(fā)布時(shí)間: 2023-01-06 17:22:10
經(jīng)過(guò)暑期復(fù)習(xí)相信很多考生的成績(jī)有了不錯(cuò)的提升,咱們準(zhǔn)備考翻碩說(shuō)的考生人數(shù)也比較多,競(jìng)爭(zhēng)也是比較激烈的,以下是小編為大家整理了2020考研:翻譯基礎(chǔ)備考書籍推薦及介紹的相關(guān)信息,希望考生能夠?qū)W習(xí)到相關(guān)知識(shí),幫助到大家。
「敬語(yǔ)について」
友だちの家に初めて遊びに行ったとき、私は友だちのお母さんに「こんにちは」とあいさつをした後、「かわさきひでかです」と言います。同い年くらいの子になら「わたし、ひでか」と言いますが、大人の人に言うときは、何となく「です」をつけています。私の母は電話を受けると、「主人が帰りましたら、お電話するよう申し伝えます」と話していることがあります。私はそんな言い方はできないので、「パパが帰ったら、お電話するよう言っておきます」と言います。母はそれを聞いていても何も言いません。この場(chǎng)合は
「ます」をつけています。
「です」「ます」はていねいな言い方ですから、敬語(yǔ)なのだと思います。そう考えると、敬語(yǔ)は別に難しいものではありません。自分が使える言葉でていねいに言えばよいのです。大切なのはエチケットだと思いますから、敬語(yǔ)は相手や場(chǎng)面によって使うべきだと思います。
高級(jí)詞匯:
1.何となく:不知為何,總覺(jué)得。
2.エチケット:禮儀,禮節(jié)。
高級(jí)語(yǔ)法:
1.ことがある:有時(shí),偶爾。
2.別に…ではない:并不是。
3.によって:根據(jù),通過(guò)。
4.べきだと思う:認(rèn)為應(yīng)該…。